DECAYED
虫歯
痛みに配慮した虫歯治療
虫歯とは?
お口の中の細菌が作り出す酸によって歯が溶かされてしまっている状態を虫歯といいます。
虫歯菌は磨き残しの食ベカスが大好きで、磨き残しをしやすい場所に虫歯を作ります。
治療の痛みに対する医院の配慮
表面麻酔
歯茎表面を先ず塗布麻酔薬で効かせ、麻酔針の刺入時の痛みや麻酔薬の注入時の痛みが出ないようにします。
細い注射針
注射針は極細のものを用い、痛みを軽減します。
事前に麻酔薬を温めてからの注入
麻酔薬を温めることで注入時の痛みを軽減します。
患者様の状態確認
常に患者様にお声がけし、痛みのサインを汲み取ります。
治療期間について
虫歯の数や状態によっても異なりますが、患者様のご希望に添いながら治療計画と治療回数、治療期間を提案していきます。
虫歯の進行度と治療
C1の場合
特徴
歯牙の表面の一番硬いエナメル質に限局した虫歯。
初期の虫歯で痛みやしみる症状などが出ないのが特徴。
治療内容
フッ素塗布によって再石灰化を促します。 小さく削ってプラスチックの白い詰め物をします。
治療の流れ
レントゲンや口腔内診査で大きさを確認し、表面が一部脱解している程度であればフッ素塗布によって再石灰化を促します。
少し進んでいる場合は小さく削ってプラスチックの白い詰め物をします。どちらも保険内の治療になります。
C2の場合
特徴
虫歯が少し進み、エナメル質を超えて内側の象牙質まで進んだ状態です。
神経まで虫歯は至っていませんがしみる症状や食べ物がはさまりやすい状態になります。
治療内容
大きさや部位によって、プラスチックの白い詰め物をしたり、部分的な型取りを行い、虫歯で無くなってしまった歯質を補います。
治療の流れ
レントゲンや口腔内診査で大きさを確認し、麻酔を効かせていきます。
虫歯を綺麗に取り除き、白い詰め物や型取りを行なっていきます。
C3の場合
特徴
虫歯が更に進み、エナメル質、象牙質を超え、歯髄まで達した状態です。
冷水痛や温水痛を伴い、食事をしにくくなり、また何もしなくとも痛みを伴うこともあり、早急に治療が必要な状態です。
治療内容
感染している歯の神経を取り除きます。 その後、型取りをして被せ物で治していきます。
治療の流れ
麻酔を効かせ、虫歯を綺麗に取り除き、感染している歯の神経を取り除きます。
感染がない状態になるまで何度か治療が必要になります。
その後、大きく無くなった歯の部分は型取りをして被せ物で治していきます。
C4の場合
特徴
神経まで達した虫歯をずっと放置した状態になります。
神経が感じない状態になってしまっているので普段は痛みはありませんが、急な激痛があったり、急な腫れがあります。また顎の骨の方まで感染が広がっていきますので早急な治療が必要になります。
治療内容
ほとんどの場合で抜歯となります。
治療の流れ
レントゲンや口腔内診査で確認し、感染の広がりを確認し、麻酔を効かせ抜歯をしていきます。
顎の骨まで進んだ感染も一緒に取り除いていきます。
虫歯の予防法について
ご自身のブラッシングが一番の予防策
歯科クリニックでは正しいブラッシング方法やブラッシングしやすいお口の状態を作るお手伝いをさせていただきます。
また、定期的な検診をして、レントゲンや口腔内診査をし、早期発見や予防処置を進めていくことが大切です。